
沖縄県の人気ホテル10ブランドの口コミを大調査!口コミ数・評価・キーワードから満足度を徹底分析
レポート概要
公開日時 | 2025年7月18日 |
---|---|
業種 | 宿泊 |
ジャンル | 業界別調査レポート |
今回は、沖縄県の人気ホテル10ブランドに寄せられた口コミを調査しました。
業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。
目次
本調査の見どころ
口コミ数がもっとも多いブランドは「琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ」
平均評価(★の数)がもっとも高いブランドは「ハレクラニ沖縄」
もっとも外国語口コミ比率が高かったのは「琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ」で50.3%
日本語評価と外国語評価の間にもっとも大きな差があるのは「かねひで喜瀬ビーチパレス」
調査対象
本調査は、沖縄県の人気ホテル10ブランドに寄せられた口コミ3,279件を対象に行いました。
オリオンホテル モトブ リゾート&スパ
かねひで喜瀬ビーチパレス
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
ザ・ブセナテラス
ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート
ザ・リッツ・カールトン沖縄
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
ハレクラニ沖縄
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
調査結果
ここからは、調査結果の一部を抜粋してお伝えします。
口コミ数がもっとも多いブランドは「琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ」、平均評価がもっとも高いブランドは「ハレクラニ沖縄」
こちらの散布図では、調査対象10ブランドの「口コミ数」「平均評価(★の数)」を算出しています。口コミ数がもっとも多いブランドは「琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ」で610件、平均評価(★の数)がもっとも高いブランドは「ハレクラニ沖縄」で★4.68でした。
平均評価がもっとも高い「ハレクラニ沖縄」では、★5の割合が他ブランドよりも高い
こちらのグラフでは、調査対象10ブランドの「評価(★の数)の内訳」を算出しています。10ブランドの中で平均評価がもっとも高い「ハレクラニ沖縄」では、★5の割合が82.9%と他ブランドよりも高いスコアとなっています。
「ハレクラニ沖縄」の口コミに多く寄せられたキーワードでランキングを作成
こちらの表では、「ハレクラニ沖縄」の口コミにおける、キーワードの「使用回数」「ポジティブな文脈で使用されている割合(ポジティブ率)」を算出し、「使用回数」「ポジティブ率」「ネガティブ率」ごとにランキング形式で分析しています。
< 使用回数が多いキーワード「スタッフ」 はこんな文脈で使用されています >
・「スタッフの気配りや対応などホスピタリティの高さに感動した」
・「すべてのスタッフのおもてなしの心が素晴らしい」
< ポジティブ率が高いキーワード「最高」 はこんな文脈で使用されています >
・「ロケーションも客室内もすべてが最高でした」
・「部屋のビューバスの眺望が最高だった」
< ネガティブ率が高いキーワード「残念」 はこんな文脈で使用されています >
・「屋内プールが少し狭いのが残念だった」
・「朝食ブッフェに和食メニューが少ないのが残念」
キーワード「プール」のポジティブ率は10ブランド間で差が見られる結果に
こちらの表では、調査対象10ブランドにおける「客室」「施設・設備」に関連するキーワードに焦点を当て、各キーワードの「ポジティブな文脈で使用されている割合(ポジティブ率)」の違いを調査しています。
< キーワード:客室 >
「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」ではキーワード「客室」のポジティブ率が69%と他ブランドよりも低い結果となりました。実際の口コミを見てみると、客室における清掃不足に不満の声が多く寄せられていました。
< キーワード:プール >
キーワード「プール」のポジティブ率は10ブランド間で差が見られる結果となりました。「プール」に関するポジティブな口コミでは、「眺めが良く、清掃が行き届いていて気持ちよく過ごせる」といった声が目立ちました。一方でネガティブな口コミでは、「プールサイドのデッキチェアが少なく、ゆっくりくつろげる場所がない」といった意見が多く寄せられています。
レポートでは他にも、キーワード「食事」「接客」「オペレーション」「料金」について分析しています。ぜひダウンロードしてご確認ください。
本レポートに関するお問い合わせ:kcom_report_request@mov.am
調査の概要
口コミ分析対象期間:2024年8月1日〜2025年6月30日
対象サイト:Googleマップ
口コミ取得数:3,279件